//
黒澤明監督の「用心棒」が公開される。 / Jリーグのヤマザキナビスコ杯の決勝が国立競技場で行われ、ジュビロ磐田がジェフ市原に4−0で快勝し初優勝する。 / 村山内閣の資産が公開されるが、これに先立ち田沢法相が立正校正会からの借入金が申告漏れで修正申告を行ったことを自ら明らかにする。資産の最高は河野外相の15億6000万円。 / 御前会議が、絶対国防圏を後退させる。輸送船の護衛を強化することを決定する。 / 御前会議が、天皇制の固持と本土決戦を決定する。 / 社会・公明・民社が竹下議員の議員辞職勧告決議案を提出する(12/10に廃案になる)。 / 最高裁判所、死刑判決を受けた首都圏連続不審死事件の犯人の女の訂正申し立てを棄却し、当人の死刑が確定、戦後15人目の女性死刑囚及び史上初の第一審・裁判員裁判による女性死刑囚となる。 / 陸軍中将の大島浩が駐ドイツ大使に任命される。 / 東条英機らA級戦犯の遺骨が遺族に引き渡される。 / 与党3党が、水俣病の未認定患者の救済案をまとめる。感覚傷害があると熊本県が認定すれば救済するなどを柱としたもの。 / >
//
// //
//