//
「嘉元」に改元する。 / 殺人鬼西口彰が浜松市の貸席ふじみに舞戻る。 / 幕府が、中浜万次郎を登用して普請役格とする。 / 日本がロシアと漁業協約交渉を開始する。 / 大日本紡績連合会が綿糸の景品付輸出奨励を実施する。しかし中国側商人のボイコットにあい失敗する。 / 柳原白蓮、没。81歳(誕生:明治18(1885)/10/15)。「幻の華」の歌人で平和運動家。 / 種子島宇宙センターから、カナダの通信衛星事業会社テレサットの通信放送衛星Telstar 12 VANTAGEを搭載したH-IIAロケット29号機の打ち上げに成功。日本の国産ロケットが「商業衛星」の打ち上げを受注するのは初であり、また「民間企業からの受注」も初となった。 / 村山首相が、参議院本会議の代表質問に対する答弁で、自衛隊の現在の規模や防衛の水準が合憲であるという見解を示す。社会党がこれまで違憲としてきたシーレーン防衛・リムパック参加・AWACSについても憲法上問題がないとの見解を明らかにする。 / 愛知県の丸織会社で女工が食事差別の撤廃を訴えて紛争を起こす。 / 省エネルギー・省資源対策会議が、石油消費節減対策を決定する。 / >
//
// //
//