//
富山県氷見町で大火があり、1543戸が焼失する。 / 青島都知事が都議会で、裏金問題について陳謝する。 / 新二十円札が発行される。最後の兌換紙幣となる。 / 日本バレーボール協会が、前日に日立を解雇された大林素子らに対し、解雇による移籍は本人の自由意志による移籍とは異なるとして移籍の自由を認める判断を示す。 / 大関若ノ花が日本航空スチュワーデスの栗尾美恵子と結婚することが決まったと報道される。 / 山本富士子が、古屋丈晴と結婚する。 / 毛利秀元が伊勢安濃津城を攻め落とす。 / 太原崇孚、没。60歳(誕生:明応5(1496))。臨済宗の僧で今川義元の軍師。 / 逗子市の池子地区の米軍住宅の建設が始まる。 / 文芸春秋社が、週刊文春11月17日号で同誌が6月から7月にかけて連載したJR東日本の経営体質などを批判する記事の一部に誤りやいきすぎがあったとする趣旨の「おわび」を掲載する。 / >
//
// //
//