//
環境庁が、「名水百選」の第1次選定31件を発表する。 / 初代朝鮮総督に寺内正毅陸軍大臣が任命される。 / 東京で1ドル116円まで円高が急進する。欧米でも115円の最高値を騰勢が一気に強まる。 / 第1回大東亜戦争美術展が開幕する。 / 尼子経久が赤穴光清に、父郡蓮の領地を安堵する。 / 詩人の西条八十誕生。 / 米軍普天間飛行場の返還・移設問題を争点とする沖縄県宜野湾市市長選挙で、2期目を目指した現職の佐喜眞淳(自民・公明推薦)が、翁長雄志沖縄県知事らが支援する新人の志村恵一郎を退け、再選を果たす。 / 長崎市の本島市長が、天皇には戦争責任がある、と発言し論争となる。 / リコルドが国後島に来て高田屋嘉兵衛を介してゴローニンの釈放の交渉を開始する。 / 京都の奥村電機商会の争議は、西尾末広ら指導者が京都府警察部長の調停案を受入れ、解決する。 / >
//
// //
//