//
藤原基経に擁立された光孝天皇が即位する。 / モスクワのロシア国防省で臼井防衛庁長官とグラチョフ国防相が会談し、信頼関係を強めるため軍事演習を行うときには相互に事前に通報することなどで合意し、合意文書に署名する。 / 柳寛順(リュウ・グアンスン)が拷問で死亡する。16歳(誕生:1904)。朝鮮のジャンヌ・ダルクといわれた。 / ハワイ出身の大関武蔵丸の帰化が認められ、日本名「武蔵丸光洋」を名乗る。 / 茨城県那珂湊市で大火があり、1500戸が焼失する。 / 逓信省がイギリスと電信為替交換業務を開始する。 / 堀場製作所が、フランスの分析機器メーカーのインスツルメンツ社を買収したことを発表する。 / 商船三井が戦後初の大型豪華客船を発注と発表される。 / 内閣改造で、河野外相は次期自民党総裁選を睨んで三塚派の支援を取り付けるため外相のポストを三塚派の森幹事長に譲るため外相留任を固持するが、村山首相は党の都合を改造人事に絡ませたくないとして河野外相を説得する。 / 女優の太地喜和子が東京に誕生。 / >
//
// //
//