//
阿部優子、没。77歳(誕生:文久2(1862)/02)。慶應義塾塾頭をつとめた阿部泰蔵の後妻となり優れた子たちを育て賢婦といわれた。 / ロシア使節のラクスマン、大国屋光太夫らを乗せたエカテリーナ号が根室沖に到着する。 / 羽柴秀吉が、柴田勝家らと結ぶ神戸信孝を岐阜城に包囲し、ついで和議を結ぶ。 / 国文学者・物集女高量誕生。 / 「山びこ学校」の教育家、無着成恭誕生。 / 天皇機関説の美濃部達吉が不敬罪で告発される。 / 小林弘 リカルド・アルレドンド(メキシコ)に15R判定勝ち 王座防衛⑥ / 千葉県野田市の市長選挙が行われ、現職の根本崇(50)が再選される。 / 首都圏でダムの貯水量が大幅に低下し、神奈川県が5日から東京都への分水を全面カットすることを決める。翌日異常渇水対策本部が設置される。 / 日向方斉没。86歳(誕生:明治39(1906)/02/24)。関西経済連前会長で住友金属工業名誉会長。 / >
//
// //
//