//
東京市の調査で、市内の浮浪者は2500人と判明する。 / 徳川家康が上杉景勝問責に送った使者が景勝の返書(直江兼続の書)を携えて大坂城に戻る。家康は返書を読んで激怒し、諸大名に直ちに会津出兵を命じる。 / 14世・杵屋六左衛門、没。80歳(誕生:明治33(1900)/10/06)。長唄。 / 佐藤尚中、没。56歳(誕生:文政10(1827)/04/08)。順天堂を創立した。 / 国鉄みどりの窓口が開業する。 / 東北・北陸で、フェーン現象による強風で山火事が多発する。 / 松平忠吉が病死する。28歳(誕生:天正8(1580)/09/10)。家康の4男。殉死亡者が相次ぐ。 / 水野忠邦が誕生。 / 大阪で日本万国博覧会(EXPO’70)が開催される。 / 九州農政局が、長崎県の諌早湾干拓事業で建設中の潮受け堤防の開口部を閉め切る。これにより、3000ヘクタールの干潟はムツゴロウなどとともに消滅することになる。 / >
//
// //
//