//
警視庁が、KDDの板野学前社長を横領容疑で逮捕する。 / 密柑水業者が東京だけで約200となっていることが報道される。 / 気象庁の「地球活動総合監視システム」が始動する。 / 金峯山寺蔵王堂が被災する。 / 衆議院本会議で、宗教法人法の改正案を審議する特別委員会の設置が承認される。 / この年秋、大水のため租調を免除する。 / 小菅刑務所が落成する。 / 氷上川継が大和国葛上郡で捕らえられる。 / 梅雨前線の停滞で佐賀県など北九州に豪雨が襲い、多くの家屋が浸水する。豪雨は4、5日続き、各地に大きな被害をもたらす。 / 東京地検特捜部が、あさひ銀行や第一勧銀などから接待を受けた見返りに検査日程を漏らしていた疑いが強まったとして、大蔵省金融検査部管理課の金融証券検査官室長の宮川宏一と同課長補佐の谷内敏美を収賄容疑で逮捕する。 / >
//
// //
//