//
大阪府箕面市の市長選挙が行われ、橋本卓(59)が再選される。 / 医療機器の架空取引をめぐってノンバンクなどから約311億4千万円を騙し取ったとして詐欺罪に問われた西部百貨店の元医療機器部長の福田章雄被告(56)に対し、東京地裁が「共謀裏付に疑問がある」として無罪の判決を言い渡す。 / スペースシャトル「エンデバー」に乗り込んだ若田光一宇宙飛行士(32)が帰国する。 / 東寺で弘法大師の影像を飾り御影供(みえいく)を行う。 / 徳島ラジオ商殺し事件に巻き込まれ、死亡してから無罪判決を受ける冤罪の冨士茂子が徳島県に誕生。 / 蘇我馬子に暗殺された崇峻天皇の後継として、敏達天皇の皇后だった額田部皇女炊屋姫が初の女帝として即位する(第33代天皇、推古天皇)。 / 東京都港区の区長選挙が行われ、菅谷真一(59)が再選される。 / ニューヨークで日米外交防衛閣僚会議が開かれ、冷戦終結後の日米安保条約の持つ意義を最確認するとともに、沖縄での女子小学生暴行事件をきっかけに見直しが求められている日米地位協定については運用面での改善にとどめることが確認される。アメリカ軍が訓練場所を移すときの経費は日本側が負担することを柱とする在日米軍の駐留経費に関する特別協定が結ばれる。ペリー国防長官が、「反省の日」を設けることを表明する。 / 信長が美濃三人衆の内応により斎藤龍興の稲葉井口城を落とし、ついで岐阜と改め、小牧山から移り岐阜城主となる。 / 慶應義塾大学病院で前年12月31日に生まれ発熱で再入院した都内の女児が肺炎で死亡する。後の検査で病院内でレジオネラ菌に感染していたことが判明する。 / >
//
// //
//