//
村山前首相が首相経験者としては初めて南京を訪問し、「南京大虐殺記念館」を参観する。 / 家康が大坂征討を命令する。 / 初の男性向け週刊誌「平凡パンチ」が創刊される。 / 大本教(おおもときょう)が、不敬罪と新聞紙法違反で幹部が一斉に検挙される(第1次大本教事件)。 / 政府が閣議で「阪神・淡路復興委員会」を設置する政令を決める。 / 南蛮船が小浜に来航する。 / 裁判官児島惟謙らが関西法律学校(のちの関西大学)を設立する。 / 長尾景虎(上杉謙信)が兄の晴景に代って越後守護代となる。 / 2月11日に発表された皇太子(大正天皇)の婚約の記念切手が発売される。使用開始は5/10の結婚式以降とされる。 / ロシアが、中国新政府承認問題に関して日露両国の特殊権益確保を提案する。 / >
//
// //
//