//
警視庁科学捜査研究所が、青酸ソーダ入りの袋の中から見つかったコンドームの焼け残りから硫酸を検出する。 / 自民党の三木派が解散する。 / 松平斉貴、没。49歳(誕生:文化12(1815)/03/18)。松江藩主で、出雲版延喜式を著した。 / 幕府が、江戸城表右筆(おもてゆうひつ)管掌の幕府日記記載について、大目付と目付も関与させるようにする。 / 海軍が航空機用エンジンの開発に初めて成功する。 / 観音崎灯台(初の洋式灯台)が着工する。 / JR新幹線大宮−上野駅間を走行中の盛岡発東京行き上り「やまびこ8号」で、9号車の非常用コックを乗客が操作し、列車が停止する。操作した乗客は開いたドアから線路に降りて逃げる。男はこの後乗用車3台を次々と奪って逃走し、逮捕される。 / 13日のガルーダ・インドネシア航空の事故で、操縦室などの現場検証が行われる。 / 大風により薬師寺金堂など多数の建物が倒壊する。 / 日本がガット(GATT:関税および貿易に関する一般協定)へ正式に加盟する。 / >
//
// //
//