//
この月、長崎で米騒動が起こる。 / JR東北線大宮駅に停車中の上野発宇都宮行き快速電車の防護無線が、緊急停止信号を数秒間受信し4分間停車する。浦和−大宮間を走行中の電車も雑音を受信する。発信元不明の信号は27件目。 / 新都庁舎の落成式が行われる。 / 東京サミットの第2回会議が開かれ、ジスカールデスタン仏大統領が、日本に対し石油輸入量を1985年まで1日540万バレルに抑えるように要求する。700万バレルを必要としていた日本は窮地に立たされる。カーターが630〜690万バレルとする助け舟を出す。 / WTO関連法案が参議院で可決され、成立する。 / 最高裁が、免田事件再審請求特別抗告で再審を決定する。 / 東北大学金属材料研究所が発足し、本多光太郎(52)が所長に就任する。 / 武田勝頼が織田軍に攻められ、夫人北条氏・嫡男信勝とともに甲斐の田野で自刃する。37歳(誕生:天文15(1546))。 / 2020年東京五輪組織委員会は、佐野研二郎がデザインした大会エンブレムの使用を中止する方針を固めた。 / 第23回川端康成文学賞に、大庭みなこの「赤い満月」が選ばれる。 / >
//
// //
//