//
広田弘毅内閣が成立する。 / 都道府県と市町村が発行する地方債の合計が、1995年末で92兆8636億円と過去最高になっていることが明らかになる。 / 西都市の神社参道で吊り橋が落下し、7人が死亡する。 / 一条昭良が関白を退く。 / 鹿鳴館で日本初のバザーが開かれる。 / 京都・大坂・江戸の三都以外での芝居・興行が禁止される。 / 大隈首相ら旧進歩党閣僚も辞表を提出し、大隈内閣が崩壊する。 / アメリカ証券最大手のメリルリンチが、日本市場で個人投資家向けのサービスを始める。社員はすべて旧山一証券の社員たち。 / 国民個人に対する強力な権限を政府に与える「国家総動員法」が公布される。 / 日本電気が、アメリカ国内でパソコンの生産を開始したと表明する。 / >
//
// //
//