//
米軍普天間飛行場の返還・移設問題を争点とする沖縄県宜野湾市市長選挙で、2期目を目指した現職の佐喜眞淳(自民・公明推薦)が、翁長雄志沖縄県知事らが支援する新人の志村恵一郎を退け、再選を果たす。 / 藤原道長の子、頼通を摂政とする。 / 名古屋市の大同工業大学滝春校舎の食堂で、大学祭の打ち上げをしていた工学部電気工学科2年の学生が、焼酎や清酒などをイッキ飲みした後意識を失い、急性アルコール中毒による肺水腫のため死亡する。 / 通産相が、テレビの国産化確立対策を決定する。 / 映画好きの学生により、同好雑誌「キネマ旬報」が創刊される。 / 徳川家康が大坂で豊臣秀頼と会見する。 / 大谷竹次郎、没。92歳(誕生:明治10(1877)/12/13)。松竹を創立した。 / 醍醐寺の如意輪堂・五大堂がことごとく焼失する。 / 横山大観、菱田春草がインド旅行に出発する。 / 駒沢大学が、12日に行われた入学試験で50人分の英語の答案が紛失していたことを明らかにする(5月26日に、3月上旬学内で見つかったことを明らかにする)。 / >
//
// //
//