//
歌舞伎座で、文芸協会演芸部の第1回大会が開かれる。だしものは「ヴェニスの商人」など。 / 東京・浅草で「人さらい」30人が一斉検挙される。 / 藤田まさと、没。74歳(誕生:明治41(1908)/05/12)。作詞家。 / 東京中央卸売市場(築地市場)が開場する。 / 前陸奥守源義家のことについて協議される。 / 高柳健次郎が肺炎のため没。91歳(誕生:明治32(1899)/01/20)。日本のテレビの発明者。 / 参議院予算委員会で、東京協和・安全両信用組合に関わる東京共同銀行設立に関して、日本長期信用銀行の堀江鐡彌頭取と三重野康前日銀総裁への参考人質疑が行なわれる。堀江頭取は2信用組合経営への関与を否定するが三重野全総裁は長銀の責任を認める発言をする。 / 孝明天皇の死が発表される。苦しみ悶えて死去したことから、毒殺ではないかとの噂が流れる。 / 少女漫画「キャンディ・キャンディ」主人公のキャラクター商品に関して、漫画家が原作者の著作権を侵したかどうかを争った裁判で、東京地裁が漫画や絵は原作の2次的著作物であるとの判断を示し、原作者の勝訴となる。 / 北海道の雌阿寒岳が噴火する。 / >
//
// //
//