//
旭硝子が色板ガラスの製造を開始する。 / 原水協と原水禁の対立で、原水爆禁止統一世界大会が開催不能となる。 / NHKと日本テレビが、カラーテレビ実験局を開局する。 / 東京都議会で、労働団体の罵声の中、騒音防止条例が可決される。 / 京都知恩院ができる。 / 原敬首相が、電車賃値上げ反対運動の鎮圧のため軍隊の出動を要請する。 / アメリカが、チェコ軍救援のため、ウラジオストックへの日米共同出兵を提案する。日本は17日に原則同意する。 / アラブ首脳会議で日本が友好国になったとの情報が外務省に届くが、日本はこの情報を重要視せず混乱する。 / 午後5時半過ぎに鹿児島県の薩摩硫黄島で噴火が発生。噴煙の高さが1000メートルに達し、噴火警戒レベルが2に引き上げられた。 / 蓮如が門徒の急進化を抑え切れず、吉崎を退去して河内出口に向かう。 / >
//
// //
//