//
花嫁を連れた日本人移民の212人が、排日法施行前のアメリカのサンフランシスコに向けて横浜を出発する。 / 角川春樹の麻薬密輸に協力した罪で起訴されている芸能プロダクション役員の坂元恭子(42)に対する控訴審判決公判が行われ、控訴を棄却し懲役2年6月の判決が下される。 / NHKラジオが「三つの歌」の放送を開始する。 / バレエの森下洋子がニューヨークでデビューする。 / 宇宙科学研究所の「のぞみ」が、地球から17万キロ、月から54万キロの距離から、地球と月を同時に撮影することに成功する。 / 日本演芸教会が発足する。会長は宮内大臣の土方久元、事務委員には岡倉天心ら7人が就任する。 / 自民党の中曽根康弘元首相がテレビ朝日の番組で、加藤紘一幹事長は続投すべきでないと述べる。 / 四国初の原発の伊方1号炉が臨界に達する。 / 文部省宇宙科学研究所が内之浦の鹿児島宇宙空間観測所からオゾン観測ロケットMT135型63号機を打ち上げる。 / NTT株が続落し、216万円と最安値を更新する。 / >
//
// //
//