//
ワシントン、ハル国務長官が野村駐米大使に、民間私案の日米諒解案を交渉の基礎として提案する。日米交渉が正式に開始される。 / 非加熱製剤の投与を受けエイズウィルスに感染し死亡した男性患者の母親が、主治医だった帝京大学の安部英(たけし)副学長(79)を殺人容疑で東京地検に告訴する。厚生省エイズ研究班の班長であった安部副学長が非加熱製剤の危険性を知った後もあえて投与を続けた、というもの。 / 広島県警察は、2004年10月5日に広島県廿日市市の民家で女子高生が刺殺され、その祖母が重傷を負った事件について、別の暴行事件で摘発された男の指紋とDNAが犯行現場のものと一致したため、殺人容疑で逮捕。 / 明暦の大火。本郷丸山本妙寺から出火。同じ振袖を着た娘3人が次々と病死したため、その振袖を焼捨てようとしたところ、火がついたまま舞あがって本堂に燃えうつり、さらに江戸の町を焼きつくす。江戸城の日本一の天主閣もこの火事で焼失し、二度と再建されることはなかった。振袖火事と呼ばれる。死者10万人。 / マル生闘争処分に抗議して動労が順法闘争を開始する。 / 三善清行が、この年は「辛酉(しんゆう)」の年なので改元するように奏請する。 / 33代首相になり、戦犯として処刑される広田弘毅が福岡に誕生。 / 日本・ASEAN開発会社が設立される。 / 東京で、第1回日本労働者大懇親会が開催される。 / 中央大学が移転先の八王子市の新校舎で入学式を行う。 / >
//
// //
//