//
金子堅太郎、没。90歳(誕生:嘉永6(1853)/02/04)。政治家で明治憲法を起草した。 / 下総の農民指導者大原幽学(42)が香取郡長部村で、子孫が後世困窮しないように先祖株組合の結成を指導する。 / 弘田龍太郎没。60歳(誕生:明治25(1892)/06/30)。作曲家。 / 横浜で自由民権100年全国集会が開催される。 / 米空母インデペンデンスが、ミッドウェーの代替艦として在日米軍横須賀基地に入港する。 / 大阪で、村山首相と中国の江沢民主席の会談が行われ、APEC、日中関係、歴史認識、核実験について話し合われる。 / 畠山義就が筒井順永らに敗北する。 / 東京の京橋に、大日本自動製造会社が貸自動車業を開業する。 / 造船疑獄。衆議院本会議が「3月3日まで有田二郎の逮捕を許諾する」との期限付き許諾の動議を可決する。 / 水原弘、没。42歳(誕生:昭和10(1935)/11/01)。歌手。「黒いはなびら」がヒットした。 / >
//
// //
//