//
京浜工業地帯の複合大気汚染をめぐる川崎公害訴訟で、原告401人と被告の14企業が、提訴から14年ぶりに和解する。企業は総額31億円を支払う。 / 児童画家のいわさきちひろが福井県に誕生。 / 金剛巌が肺炎のため京都市の病院で没。73歳(誕生:大正13(1924)/12/23)。能楽金剛流25世宗家。84年7月にバチカンのローマ法王の前で薪能「羽衣」を舞った。 / 浅野大学長広が下総国夷隅郡のうち新知500石を賜り寄合旗本に列し浅野家が再興される。 / 多額の負債を理由に突然辞任したまま行方不明になっていた狛江市の石井三雄前市長(63)が、都内の病院で記者の取材に応じる。 / 東京・新橋にビジネスホテル「第一ホテル」が開業する。 / 美濃国に洪水が襲い、人馬が多数死亡する。 / フジモリ大統領が大統領官邸で、保証人委員会のシプリアニ大司教、カナダのビンセント大使、赤十字国際委員会のミニング・ペルー駐在代表と会談する。会談後、パレルモ教育相が、事件の平和的解決について日本との協調関係を強めていくとの声明を発表する。 / 延暦寺の衆徒が園城寺に放火を企てる。幕府が京畿の御家人に警護を命令する。 / 和歌山県警が、神戸市灘区の山口組総本部を銃刀法違反容疑で捜索する。 / >
//
// //
//