//
木内惣五郎(佐倉宗吾)が磔の刑に処せられる。佐倉藩は、惣五郎の妻子まで処刑してしまう。佐倉騒動。 / 所司代板倉勝重が将軍秀忠の上洛に備えて道路の修築を命じる。 / 徳島ラジオ商殺し事件で、冨士茂子に対する裁判が始まる。 / 津田塾大学学長になる藤田たきが愛知県に誕生。 / 東京地裁で開かれた東京佐川急便事件の公判で、皇民党総裁が自民党の金丸元副総裁、小渕恵三竹下派会長ら7人に接触したという東京地検特捜部への供述が実名で明らかにされる。 / 内裏が炎上する。以後再建されず。 / 熊本県本渡市長選挙が行われ、現職の久々山義人(72)が当選する。 / 二階堂トクヨの体操塾が日本女子体育専門学校として認可される。後に日本女子体育体育大学となる。 / レーザー関係資料を盗む出すため三菱重工広島研究所に侵入したオウム真理教信者の永井靖(30)の初公判が東京地裁で開かれる。永井被告は起訴事実をほぼ認める。 / 明智光秀が安土城で勅使の吉田兼見の祝いを受ける。 / >
//
// //
//