//
科学万博が最終日となる。2000万人を超える入場者数を記録する。 / 小菅刑務所が落成する。 / 幕府が、市中の寄席を15軒に制限する。 / 金融監督庁が発足する。 / 柔道の全日本女子選抜体重別選手権大会が代々木第2体育館で行われ、48キロ級では右膝を痛めていた田村亮子が優勢勝ちで勝ち進み優勝する。 / 羽田漁業組合が、味の素に工場汚水改善を要求する。 / 運転免許証に「ゴールドカード」の新設が決まる。 / ワタミグループの居酒屋「和民」で働いていた従業員女性を過労自殺で失った両親が、ワタミや創業者の渡邉美樹らに損害賠償を求めていた訴訟は、東京地裁においてワタミ側が、遺族に法的責任を認めて謝罪した上で約1億3000万円を支払うことで和解が成立した。 / 千葉県で、小学6年生が口論のすえ友人を刺殺する。 / 幕府が、捨て馬を禁止する令を出す(生類憐みの令)。 / >
//
// //
//