//
後鳥羽上皇が、京都守護伊賀光季を討ち、北条義時追討の院宣を下す(承久の乱)。 / 藤原忠文を征東大将軍に任命する。 / 川崎市多摩区登戸にある登戸第1公園近くの路上で、刃物を両手に持った男が無言で停車中のカリタス小学校のスクールバスの待機列に近付き、不意打ちとして僅か十数秒で児童や保護者を次々と殺傷する事件が発生した。結果として女子小学生1人、子供の見送りをしていた外務省職員の男性1人が死亡した。そして、大人を含めた19名が重軽傷を負った。被疑者の男は、事件を起こした後、自らの首を刺し自殺。凄惨な事件として安倍首相や来日中のトランプ大統領も言及した。 / 種田山頭火、没。59歳(誕生:明治15(1882)/12/03)。俳人。 / 横浜の灯明台と裁判所間に電信ケーブルを架設し、通信実験に成功する。 / 仏師定慶が興福寺の維摩居士像を造立しこれを供養する。 / 酒井雅楽頭忠世が大老になる。 / 全国公害被害者が集会を開き、環境庁と経団連にデモを行う。 / 日本のオリンピック復帰をIOC総会が承認する。 / 愛媛県東予市の市長選挙が行われ、青野勝(42)が再選される。 / >
//
// //
//