//
松平容大に斗南3万石が与えられる。 / 自民党が、新進党を離党した愛知和男元防衛庁長官の自民党復党を認める。 / 羽柴秀吉が柴田勝家と対決するために5万の兵を近江に向けて動かす。 / 幕府が、流通の管理をねらって、尼崎藩領のうち西宮・兵庫の町々と周辺の菜種産地を幕府領とする。 / 東海道新幹線のぞみ225号の車内で焼身自殺、小田原市内で緊急停車、死者も出た。 / 東京の神田で、公害絶滅全国漁民総決起大会が開かれる。 / 建国記念日審議会が、建国記念の日を2月11日とすることを答申する。 / 山中湖底に噴火の跡が見つかり、30年ぶりの富士の側火山発見となる。 / 日銀が、ニューヨーク連邦準備銀行と双務通貨協定に調印する(スワップ協定)。 / 政府は、検察官に適用できないとしてきた定年延長規定の法解釈を変更して、黒川弘務東京高等検察庁検事長の定年延長を閣議決定した。 / >
//
// //
//