//
"クレーギー(Craigie,Sir Robert Leslie)没。75歳(誕生:1883/12/06)。駐日英特命全権大使。""""" / 後宇多法皇が、東寺で潅頂を受けた賞として故僧上益信(やくしん)に本覚(ほんがく)大師の号を贈る(10/24延暦寺僧徒の強訴で、益信の大師号を停止する)。 / 社会党臨時大会で、前日刺殺された浅沼委員長の代行に江田三郎を選出する。 / 仙台藩が、イエズス会宣教師のフランシスコらを逮捕する。 / 鉄道国有法案が成立する。 / 前日付で日本が国際捕鯨委員会を正式に脱退 したことに伴い、商業捕鯨が31年ぶりに再開。商業捕鯨再開に伴い、調査捕鯨は終了。 / 南朝軍が熊野水軍とともに東福寺城を攻める。 / 4代目・鶴屋南北、没。75歳(誕生:宝暦5(1755))。「東海道四谷怪談」などの作者。 / 幕府が、追放者や欠落者が長崎に入って悪事を働くとして、彼等の長崎立ち入り禁止を九州などの諸大名に命じる。 / 細川晴国の兵が晴元側の法華宗徒と山城西院で戦う。 / >
//
// //
//