//
岩倉具視誕生。 / 満州国が、新切手とはがきを発売し、郵政事務を開始する。 / 筑前国安楽寺が炎上する。 / 官公庁で土曜半休、日曜休日制を実施する。 / 小学校教科書採用をめぐる贈収賄事件が発覚する。 / 大阪地検特捜部が、末野興産の末野謙一社長(53)ら4人を、ダミー会社に定期預金約50億円を移し替えて差し押さえを逃れようとしたとして、強制執行妨害と公正証書原本不実記載・同行使の疑いで再逮捕する。 / PKKのオジャラン議長がケニアのギリシャ大使館からトルコに移送されたことに抗議して、前夜から在日クルド人約30人が西麻布のギリシャ大使館に集まって抗議行動を起こす。 / 東京・中野に救世軍結核療養所が開院する。 / 新型コロナウイルス感染症の流行に対する政府対応について、政府会議の議事録などを将来への教訓として記録することが義務付けられる歴史的緊急事態に指定された。 / 全米精米業者が「日本はコメ市場を4年以内に開放せよ」と米通商代表部に再び提訴する(10/28却下)。 / >
//
// //
//