//
埼玉県庄和町の神谷町長が学校給食廃止の方針を明らかにし、全国的な議論を呼ぶ(9月18日、町議会が案を棚上げ、11月10日案を撤回する)。 / 大坂周辺の農業地域、摂津・河内の1007ヶ村の農民が、大坂奉行所に綿の売買自由化を訴える。 / ノリディック・スキーの荻原健司がフィンランドでの合宿中に転倒して左手を負傷する。手術を受けるためこのシーズンのワールドカップ4連覇は絶望的になる。 / 新宮凉庭、没。68歳(誕生:天明7(1787)/03/13)。蘭方医。 / 中曽根康弘首相、靖国神社に公式参拝。アジア各国の反発を招く。 / 幕府が、開港地への出稼ぎ・自由交易と商人などの外国船購入を許可する。 / 円融天皇、没。33歳(誕生:天徳3(959)/03/02)。64代天皇。 / 釜山の海関が、日本製品に関税をかける。 / 熊本県で、9000万年前の翼竜の化石が発見される。 / 栄華を誇る平家一門を倒そうという鹿ケ谷の陰謀が発覚し、平清盛は首謀者の1人で後白河法皇の側近の藤原師光などを処刑する(鹿ケ谷事件)。 / >
//
// //
//