//
対ビルマ賠償に関する覚書が調印される。 / 三宅雪嶺、没。86歳(誕生:万延1(1860)/05/19)。哲学者で評論家。 / 家永三郎東京教育大教授、教科書検定を違憲として民事訴訟を起こす。 / 吉原の遊女を身受けした姫路藩主榊原政岑が蟄居謹慎となる。 / 北海道美唄の光珠内町に隕石が落下する(沼貝隕石)。重量は0.363キログラム。 / コメの流通・販売の自由化を盛り込んだ新食糧法が施行され、ペットボトルに入ったコメなどが店頭に現れる。 / 八雲数枝、没。87歳(誕生:明治13(1880)/11/18)。孤児や遺児救済の社会事業家で、社会福祉法人因伯子供学園を創設した。 / 小林禮子が肺がんによる呼吸不全のため三鷹市の病院で没。56歳(誕生:昭和14(1939)/12/23)。囲碁6段で、小林光一前名人の妻。 / 佐藤首相が武器輸出3原則を表明する。 / ノーベル物理学賞を受ける江崎玲於奈誕生。 / >
//
// //
//