//
牛の屠殺が禁止される。 / 南都に雹が降り、草木が多く被害を受ける。 / 京阪電気鉄道が設立される。 / 大伴家持、没。68歳(誕生:養老2(718))。歌人。 / 道長が浄妙寺多宝塔を供養する。 / 第1次旅順口閉鎖作戦が実行されるが失敗する。 / イギリス独立労働党首のハーディが来日する。 / 織田信長が徳川家康の要請で、おびただしい数の鉄砲隊を連れて岐阜を出発、長篠へ向かう。 / 12時56分頃、JR横浜駅の西口と東口を結ぶ地下道など3ヵ所で刺激性の異臭がたちこめ、645人が病院で手当を受ける。田端駅と渋谷駅でも、横浜駅から電車に乗った乗客数人が手当を受ける。1ヵ月前の3月20日に地下鉄サリン事件が起きていることから首都圏は騒然となる。一時、毒ガスは「ホスゲン」と報道されるが、後に間違いであることが判明する。7月6日になって、風俗店経営の男性(29)が防犯スプレーを使った悪戯であるとして逮捕される。 / 財政構造改革法改正案と特別減税・政策減税関連3法案が衆議院本会議で自民党などの賛成多数で可決される。 / >
//
// //
//