//
特撮監督・円谷英二誕生。 / 国際労働会議で、イギリス代表が日本の紡績女工の夜業を非難する。日本代表との間で激論となる。 / 鹿児島県吹上町の会社員の増元るみ子さん(24)と電電公社職員の市川修一さん(23)が、海辺の夕日を見にでかけた後、消息を絶つ。北朝鮮による拉致が疑われる。 / 経営が破綻した木津信用組合の下松支店で、前月下旬に金庫内の現金1000万円がなくなっていることが判明する。 / 大日本帝国憲法が発布される。 / 同志社を創設する新島襄誕生。 / 農林省が、自作農の創設・維持政策を開始する。 / 対日講和条約に49ヵ国が調印する。北方4島を千島列島に含めないと主張する基礎となるが、ソ連はこの条約の調印を拒否する。 / 「應長」に改元する。 / 荒木村重を欠いた伊丹城が信長に落される。 / >
//
// //
//