//
日本電気工業会が、家電の普及状況を、洗濯機が10世帯に1台と発表する。 / 漢口で排日運動が激化する。日本商店の襲撃事件が起こる。 / 東京で、婦人参政同盟が結成される。 / 毛利元就が、嫡男隆元を人質として大内義隆のもとへ送る。 / 東京・谷中の大円寺に、鈴木春信と笠森お仙の150回忌を記念して碑が建立される。 / 12時49分、新潟県北部を震源とするマグニチュード6.0の地震が起こる。豊浦町の県指定文化財の豪農「市島邸」住宅の一部が崩れ、見学者の53歳の女性が閉じこめられるほか、12棟が全壊、34人が怪我をする。 / 石岡市長選挙が行われ、現職の木村芳城が当選する。 / 幕府が関東地方の鉄砲を検査する。 / 第17回参議院議員選挙が行われ、自民党46、社会党16、さきがけ3、新進党40、民主改連合2、共産党8、平和市民1、二院クラブ1、諸派無所属9。社会党は過去最低で、25議席も減らしたことになる。投票率は国政選挙最低の44%で、大勢立候補したタレント候補には厳しい結果となる。 / 公正取引委員会が、松戸市のスーパー2店での牛乳安売りを原価割れの不当廉売であるとして摘発する。 / >
//
// //
//