//
日本軍がバタビアを占領する。 / 徳川家康が大坂で豊臣秀頼と会見する。 / 幕府が長岡藩に、新潟河口州崎に番所を置いて外国船来航の警備をするように命じる。 / 昭和新山の観測に命をかけた三松正夫が有珠山の噴火を予知する。 / 明治神宮外苑陸上競技場で、出陣学徒壮行会が開催される。 / 越谷市西新井のジョギング・コースを走っていた浦和市内の女性会社員(24)が、近付いてきた少年に首や背中など6ヵ所を刃物で刺され重傷を負う(犯人は7月22日に逮捕)。 / 自民党竹下派から小沢グループの「改革フォーラム21」44人が独立し、羽田派として旗揚げする。 / 渋沢栄一らが択善会を組織する。 / 宮城県の浅野史郎知事が、沖縄駐留米軍の実弾砲撃演習場の分散移転に対して「受入れるわけにいかない」と拒否する。 / 佐賀県東松浦郡肥前町の町長選挙が行われ、現職の井上良富(68)が1票差で元町議の前田清(61)を破り5選を果たすが、前田側が「無効票を確認しろ」と町選管に迫り、徹夜の混乱となる。 / >
//
// //
//