//
フラフープが日本に上陸して遊びかたが披露される。 / 長野県埴科郡南条小学校が全焼する。校長が御真影を持出そうと火中に入り焼死する。 / 九州征伐の秀吉が、宇土に到着する。 / 横浜地裁が、個人住宅に眺望権を認めて、隣の別荘主に慰謝料の支払を命じる判決を下す。 / 参議院の宗教法人の関する特別委員会で、連立与党が創価学会の秋谷栄之助会長ら6人を参考人招致して池田大作・創価学会インタナショナル会長の政治的関与の有無について実態をただす。 / 鴨居羊子、没。66歳(誕生:大正14(1925)/02/12)。ファッション・デザイナー。 / 人間国宝に、上方落語の桂米朝、一中節浄瑠璃の都一いき、清元節三味線の清元榮三郎ら12人が選ばれる。 / 多額の借入金を抱えている準大手ゼネコンの東急建設の五島哲社長(50)が経営責任を取って退陣する。 / 勝家を追って、羽柴秀吉が越前府中に到着する。 / 大納言藤原在衡が天皇の勅命を受けて延喜式50巻を5畿内諸国司に頒布することを命じる。 / >
//
// //
//