//
釜石鉱山田中製作所で、第8高炉が初稼働する。 / 京都帝大が数学、物理学、化学の各科を設置する。 / 宇宙開発委員会の輸送系評価分科会が、国産J1ロケットに実質的に「落第点」をつける中間報告をまとめる。 / 札幌国際ハーフマラソン女子で、真木和(いずみ)が1時間10分10秒での大会新記録で優勝する。男子はケニアの留学生ステファン・マヤカ。真木は後にドーピングで失格、優勝を取り消されることになる。 / 女性登山家で女性初のエベレスト登頂を成し遂げる田部井淳子、誕生。 / 秩父宮妃勢津子が心不全のため宮内庁病院で没。85歳(誕生:明治42(1909)/09/09)。 / 「正安」に改元する。 / アメリカとの折半出資で、横浜護謨製造が設立される。 / 西林寺が炎上する。 / 秋川市と五日市市が合併してあきる野市が誕生する。 / >
//
// //
//