//
嵐寛寿郎主演の「鞍馬天狗」が封切りとなる。 / 津田梅子により、麹町に女子英学塾(後の津田塾大学)が開校する。生徒は10人。 / 医師会が、全国の無医村は1500余りと発表する。 / 徳島空港で、同空港の航空管制を担当する海上自衛隊徳島教育航空群の管制官が、滑走路上で作業をしていた車両への退避指示を忘れ、着陸態勢に入っていた日本航空455便ボーイング767が着陸を回避、やり直すトラブル発生、国土交通省が重大インシデントに認定。 / 国土防衛強化のため、陸軍防衛召集規則が公布される。 / 世界救世教祖・岡田茂吉が東京に誕生。 / 中国残留日本人婦人が、受入れ先も決まらないまま細川首相への直訴を求めて集団帰国する。 / つくば市の野本岩男医師の妻映子と長女愛美、長男優作(1歳8ヵ月)が行方不明になる。11月3日、7日、12日に横浜港で遺体で発見される。後に野本岩男がこの日に自宅で殺害し、31日に横浜の首都高速道路大黒線の上から海に投げ捨てたことが判明する(横浜港母子殺人事件)。 / 左卜全、没。77歳(誕生:明治27(1894)/02/20)。ひょうひょうとした演技で人気だった俳優。 / 全日空ボーイング727型機が東京湾に墜落し、133人全員が死亡する。 / >
//
// //
//