//
羽柴秀吉が、赤松政範の上月城を攻略する。 / 徳川宗尭が切腹する。26歳(誕生:宝永2(1705))。水戸藩主。 / 宮沢蔵相が、所得減税は翌年1月1日から行いたいとの考えを示す。 / 公団住宅が、初の入居者募集を行う。 / 新潟で大火があり、6200戸が焼失する。 / この月、小槻伊治が『御成敗式目』(大永版)を刊行する。 / 洋画家・熊谷守一誕生。 / 高柳健次郎による高柳式テレビジョンの公開実験が行われる。 / 大本営が、中部ソロモン方面からの撤退を決定する。 / フジテレビが「とんねるずのみなさんのおかげです年末特大スペシャル」の番組収録で天然記念物の富士風穴に入って爆竹をならしたり球状の発砲スチロールをころがしたりしたため、成長した氷の中に発砲スチロール片などが多数取り込まれていることが判明する。 / >
//
// //
//