//
東京の華族会館で、日印協会の発会式が行われる。 / 日本製鉄株式会社法が公布され、製鉄業の合同が図られる。 / アメリカ船が長崎に来航して貿易を要求するが、幕府はこれを拒否する。 / 五所平之助没。79歳(誕生:明治35(1902)/02/01)。映画監督。 / 火付盗賊改方長官(おかしら)に就任した400石どり旗本長谷川平蔵が目白台の屋敷から清水門外の役宅に移る。 / 雑賀衆の鈴木孫一(雑賀孫一)ら7名の主だったものが連署して、信長に降伏の誓紙を提出し、その結果信長は京に帰る。 / 囲碁の第53期本因坊戦の7番勝負が行われ、趙治勲本因坊(42)が挑戦者の王立誠9段(39)を破ってタイトルを防衛し、未踏の10連覇を達成する。 / 第1回模型飛行機大会が開かれる。 / 部落解放全国委員会が、部落解放同盟と改称する。 / 幕府軍艦開陽が徳川慶喜を乗せて品川に戻る。 / >
//
// //
//