//
農政審議会が、コメ過剰時代の農業政策を答申する。 / 東大・名大・群馬大病院でインターンが初ストライキを行う。 / 経営破綻したコスモ信用組合の乱脈融資事件を捜査している東京地検特捜部が、元同信組理事長の泰道三八(51)、元同信組理事長代行の佐藤丈次(61)ら計7人を背任の疑いで逮捕する。 / 山形県酒田市の市長選挙が行われ、現職の相馬大作(54)が社会・共産推薦の平田亨(62)を大差で破って当選する。 / 広島市の平和記念公園に「平和の鐘」が完成する。 / 20年で3万人を治療したという東京の偽医者が取調べられる。 / 内務省が全国から7万人の大工の募集計画を発表する。 / 参議院の金融問題特別委員会に参考人招致された全銀協の橋本俊作会長が、住専処理に対する追加負担について模索していきたいと述べる。 / 延暦寺金剛寿院を供養する。 / 帝国ホテル4階の「桂の間」で、ルノワールの「浴後の女」と「読書をする女」の2枚の絵の取り引きが行われる。この代金の行方が不明となり、1993年4月に2社3人が脱税で告発される。 / >
//
// //
//