//
石原裕次郎と北原三枝が結婚し、120社240人の大取材陣が集まる。 / 自民党顧問で社会党から自民党へくら替えする政治家となる山口シヅエが東京に誕生。 / 江戸、東海、西海の諸国に大風雨が襲う。 / 第71回NHK紅白歌合戦が行われる。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、「紅白歌合戦」として放送を始めた1951年(昭和26年)以来初めての無観客開催となった。 NHKホールでは客席を一部除いてステージを拡大、NHK放送センターの大型スタジオを歌唱会場にするなど、例年にない演出がなされた。 / 東京と大阪で3人の死刑囚の死刑が執行される。村山政権で2度目の執行となる。 / 横浜市で、獅子舞をめぐって30人余りが乱闘する。 / 閣議が、1987年度一般会計予算54兆円の大蔵原案を了承する。 / 日本軍が武漢三鎮を占領する。 / 浄土真宗の北陸布教の拠点とするため、蓮如が加賀との国境に近い吉崎(福井県金津町)に建てていた御坊が完成する。 / 民社党の大内委員長が新進党に参加しないことを表明する。 / >
//
// //
//