//
南朝の吉野行宮(あんぐう)が焼ける。 / 幕府が佐渡蔵奉行を敗死する。 / 家康の奏請で、御陽成天皇の天覧囲碁が行われる。 / 巨人軍がプロ野球史上初の9連覇を達成する。 / 国会の首班指名投票で、衆議院は海部自民党総裁、参議院は土井社会党委員長が指名されるが、憲法に基づき海部総裁が選ばれる。 / 東京外国為替市場の円相場が、株価下落などを材料に円安ドル高が進み、1ドル=123円台となる。 / 宝生英雄(ほうしょうふさお)が心不全のため東京の病院で没。75歳(誕生:大正9(1920)/02/18)。能楽シテ方宝生流18代目宗家で日本能楽会会長。 / 上海の3つの工場で、中国人労働者が手当廃止に反対してストに入る。日本人経営者は工場を閉鎖する。 / 越後の長尾為景が家督を長男の晴景に譲る。 / 柳沢吉保、没。57歳(誕生:万治1(1658))。 / >
//
// //
//