//
第4回科学者京都会議が開かれ、湯川秀樹らが核軍縮を訴える声明文を発表する。 / 臨時閣議が清国に陸軍を派遣することを決定する。 / 滋賀県守山市で、レガシィの暴走事故が起こり、女性が重症負う。 / ヤミ取り締まりのための武装警官が東海道線に警乗する。 / 坂口安吾の妻となる随筆家の三千代が千葉県に誕生。 / 公家の娘顕子(高厳院)(18)と徳川家綱(17)の婚礼の儀が行われる。 / 織田信長が荒木村重の一族40人を引回しの上六条河原で斬る。 / 十勝沖地震。午前10時23分、襟裳岬南方70キロの十勝沖を震源とするマグニチュード8.2の地震が起こる。津波も発生し北海道南部、東北地方北部に大きな被害をもたらす。死者28人、行方不明者5人、全壊家屋815戸、半壊家屋1324戸、流失家屋91戸。三陸地方ではカキイカダ1600台が流失、漁船51隻が破損する。 / 初の液体水素燃料を使ったH1ロケットが成功する。測地実験衛星「あじさい」、アマチュア衛星「ふじ」、磁気軸受フライホイール実験装置「じんだい」となる。 / サントリー・ホールがオープンする。 / >
//
// //
//