//
藤田小女姫(占い師)が、ハワイのホテルで胸に銃弾を受けて死亡する。56歳(誕生:昭和13(1938)/01/04)。息子の吾郎も近くの車の中で銃弾を受けた焼死体で発見される。 / 野村証券の斉藤惇副社長が、取引一任勘定を認める。 / 全国農民組合(全農)が結成される。 / 女帝後桜町天皇が英仁親王に譲位する。英仁親王は第118代の後桃園天皇となる。 / 今川氏真、没。77歳(誕生:天文7(1538))。今川義元の長子。 / 満12歳以上19歳以下の不就学男子に青年学校を義務制とする。 / NHKラジオの「話の泉」が終了する。 / 黒澤明監督の「蜘蛛巣城」が公開される。 / 福澤諭吉が、時事新報に「朝廷を離れたる日本国の社会に於いて、大臣等の末流に居るを好まず」と書いて、学者の集まりである工学大会に招待されながら皇族・大臣が特別席であることに反発して出席を断った理由を述べる。 / 毛利幸松丸、没。9歳(誕生:永正12(1515))。叔父の元就が嗣ぐ。 / >
//
// //
//