//
日本がフランコ政権を承認する。 / 4代目・三遊亭円生が舌がんの再発のため下谷区竹町の自宅で没。59歳(誕生:弘化3(1846))。「みいら取り」など廓噺に傑出した落語家。 / 東工大のグループが、金属と絶縁体による高性能トランジスタの理論を発表する。 / 自民党・比例代表近畿ブロックから選出された野田実代議士の事務所職員が公選法違反で有罪が確定したのを受け、大阪地裁が連座制による当選無効の判決を言い渡す。 / 京都の洪水で多くの死者が出る。五条橋が流出する。 / 毛利輝元が石田三成らの要請を受けて大坂城に入る。 / 警視庁保安部が映画館での男女別席規制の撤廃を決定する。 / 独立系大手ノンバンクのアポリースに対し、主力銀行として支援してきたさくら銀行が、再建困難として協力拒否を伝える。 / 山一証券が100億円の損失を埋めるために700億円の飛ばしを行っていたことが判明する。 / 松下日銀総裁が衆院大蔵委員会で、日銀法25条に基づく特別融資が、北海道拓殖銀行、山一証券を合わせて2兆9000億円になることを明らかにする。 / >
//
// //
//