//
東京と大阪間に特急が復活する(「へいわ号」)。 / 北小路室町より出火し、針小路に延焼する。 / 岡山県総社市の市長選挙が行われ、竹内洋二(48)が初当選する。 / 僧尼令により、農民の違法の出家が禁じられ、僧行基(50)らの活動が禁圧される。 / 宮沢外相が、北朝鮮は「極東」に含まれないとの見解を示す。 / 東京・後楽園で行われた世界フライ級タイトルマッチで、白井義男がアルゼンチンのパウカル・ペレスに判定負けし、5度目の防衛に失敗する。 / 薩摩藩前藩主島津重豪(しげひで)(64)が、家老樺山久言ら藩政改革派の処分と藩政の実権掌握を明らかにする。 / 公害白書が初めて発表される。 / 俳優の三上博史が東京に誕生。 / 徳川家康が、石田三成の挙兵の報に軍団を西へ反転し、小山の本陣に諸将を集めて軍議を開く。 / >
//
// //
//