//
大乗院尋尊、没。79歳(誕生:永享2(1430)/08/07)。法相宗の僧。 / シュトットガルトで行われている世界陸上の女子マラソンで、浅利純子(23)が金メダル、安部友恵が銅メダルを獲得する。 / 金沢に大火。24日まで燃え続け6630余軒が焼失する。 / 衆院選で、初の政権放送が行われる。 / 清河八郎ら上洛の浪士隊が京に向けて出発する。 / 世界一周途中のアメリカの飛行機が霞ケ浦に着水する。 / 衆議院議員会館で、薬害エイズ訴訟の原告側と国との間の和解後初の協議が行われ、エイズの治療体制の整備について話し合いが行われる。 / ソフトバンクの固定電話サービス「おとくライン」と携帯電話から市外局番「03」へ、また携帯からソフトバンクの固定電話契約者で「03」にかかりにくくなる障害が約9時間にわたって発生し、67万人に影響が出た。21日に同社から報告を受けた総務省が「重大事故」と判断し、再発防止策などを盛り込んだ事故報告書の提出を要求。 / 島桂次が、急性呼吸不全のため東京の病院で没。68歳(誕生:昭和2(1927)/08/30)。前NHK会長。 / たばこが大幅値上げとなる。 / >
//
// //
//