//
高野実、没。73歳(誕生:明治34(1901)/01/27)。労働運動家。 / 日の丸と君が代のある厳粛な入学式と卒業式を行いたいとする内田達雄校長と生徒の自主性に基づいた行事をしたいとする生徒の対立が続いていた埼玉県立所沢高校の卒業式が行われる。卒業生徒420人のうち約400人が欠席する。 / 石清水の神輿が在京の件について武士らが争う。 / 首都高速5号線護国寺ランプ附近で、大型トレーラーの荷台から1個100キロの紙ロール46個が反対車線に落下し、4人が死亡する。 / 自由党憲法調査会が、憲法改正試案を発表する。 / 川島芳子が蒙古軍将軍の次男と結婚する。河本大作らが列席する。 / 振袖火事のもととなる振袖を所持する浅草の大増屋十右衛門の娘お菊が、恋わずらいの末に16歳で死ぬ。 / オスマン帝国の訪日使節が乗った軍艦エルトグロール号が、和歌山県樫野崎沖で座礁し沈没する。 / 「長寛」に改元する。 / ガリ国連事務総長が、旧ユーゴスラビア問題担当の明石康・国連事務総長特別代表を解任し、後任に国連本部のアナンPKO局長が臨時代理とすることを安保理議長に通告する。 / >
//
// //
//