//
閣議が、国内産金の通貨用強制買上げ中止を決定する。 / 3000億円の損失を抱えて破綻した日産生命が総代会を開き、「あおば生命保険」へ契約移転する処理案と保険金の削減を承認する。 / 住専問題が最大の焦点となった第136通常国会が156日間の会期を終えて閉幕する。 / 左大臣藤原頼長を内覧とする。 / 日本初の政党内閣が誕生する。大隈重信が首班、板垣が内相となる。 / 大学入試センター試験が始まる。 / 幕府が、関東郡代の伊奈忠尊を、家政不行き届きなどの理由で改易する。 / 荒船清十郎運輸相が、自身の選挙区内の深谷駅に急行を停車させるように国鉄幹部に圧力をかけていたことが判明する。 / 宮崎県で全国初の女性小学校長が誕生する。 / この月、足利義政の妻日野富子が、困窮する公家や諸将に対して高利貸しを始める。 / >
//
// //
//