//
日本基督教団総会が、「第2次大戦下における日本基督教団の責任についての告白」を発表する。 / 公共企業体等基本問題会議で、3公社5現業のスト権付与は現時点では不適切との意見書をまとめる。 / 貴乃花が一部スポーツ紙で若乃花に対して絶縁宣言を行う。 / 甲子園大会で、首里高校が沖縄代表として初めて勝つ。 / 鎌倉公方持氏が反幕府の挙兵を企てるが、関東管領上杉憲実に制止される。 / 松竹が取締役会を開き、奥山融社長兼映像本部長と息子の奥山和由専務の解任を決議し、創業者家系の大谷信義専務の社長昇格を発表する。 / 松永光蔵相が、過剰接待問題で杉井孝大臣官房審議官を停職処分に、長野广士(あつし)証券局長を減給処分とするなど計112人を処分する。 / 京都の冷泉家の古文書が公開される。 / 法政大で、学生処分問題で学生1000人が総長らと団交し監禁する。機動隊が導入されて275人が逮捕される。 / 広東租界外で日本人が殺される。 / >
//
// //
//