//
大蔵省金融検査部をめぐる汚職事件で東京地検特捜部が、東京三菱銀行など都内4行から接待を受けたとして、検査部の前金融証券検査官室長の宮川宏一(53)と前管理課長補佐の谷内敏美(49)を収賄容疑で再逮捕する。 / 大内義弘が、幕府の大軍に囲まれて討死する。44歳(誕生:正平11(南);延文1(北)(1356))。 / 日中・日ソ国交回復国民会議が結成される。 / 三越呉服店が、国産の化粧品の展示・販売会を初めて開く。 / 大阪野球倶楽部(大阪タイガース)が創設される。 / 新潟県の中越自動車が、積雪期間4ヵ月の全員解雇を通告し、労組が始発から一斉職場放棄する。 / 横浜地裁が、1988年7月の「なだしお」と「第一富士丸」の衝突事故で、主として「なだしお」側に責任があるとする判決を下す。 / 江戸−大坂間の蒸気飛脚船が開設され、農民・町人も乗船を許可される。 / 両国国技館の開館式が行われる。 / 家綱が町奉行を召集して賭博を禁じ、火の用心を命じる。 / >
//
// //
//