//
武田元繁が吉川元経の属城有田城を攻める。しかし当主の幸松丸を助けて参陣した毛利元就(21)が奮戦し初陣を飾る。 / 東京地裁が17億円脱税事件で、稲村利幸元環境庁長官に、3年4ヵ月の実刑判決を下す。 / 暁の国会で、新教育委員会法案が可決される。 / アルゼンチンが日本とドイツに宣戦布告する。 / 松下電器産業が、社長の谷井昭雄社長が業績低迷などを理由に辞任し、森下洋一副社長が社長に昇格する人事を発表する。 / アジア大会、水泳女子50メートル自由型で、世界記録保持者の中国の楽靖宣が2度のフライングで失格し、日本が銀と銅となる。 / 幕府が、徳政一揆の首謀者を斬殺する。 / 幸田延、没。77歳(誕生:明治3(1870)/03/19)。幸田露伴の妹で女流音楽家、東京音楽学校教授をつとめた。 / 京都で、被差別部落民の差別解消のための「全国水平社」が結成される。 / 参議院で公職選挙法改正案が可決成立、2016年参議院選挙から10増10減になり、鳥取県・島根県と高知県・徳島県が合区になる。他に宮城県・新潟県・長野県は1人区(2議席減少)に、北海道・東京都・愛知県・兵庫県・福岡県は定数1増(2議席増)。 / >
//
// //
//