15978
1939/1/7
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
業績が悪化しているヤオハンジャパンが、静岡県などの店舗16をダイエーグループの食品スーパーのセイフーに330億円で売却すると発表する。 / 国家公務員法が公布される。 / 愛媛県新居浜市庄内町の路上で、近くに住む池田美恵子さん(12)が右胸を刺されて失血死する。犯人逮捕は1999年1月29日。 / 足利義晴が近江国朽木谷に移り、朽木稙綱を頼る。 / 文部省が、専門教育の場でも修身教育の徹底を通達する。 / 社民党が、住専の処理策を見直す方向で検討に入り、1次損失の穴埋めのため、6850億円の財政支出を盛り込んだ新年度予算案の修正には踏込まず、2次損失のうち母体行の責任を明確にして負担を増やす案が浮上する。 / 荘園整理徹底のため、記録荘園券契所(記録所)を設置する。 / 新潟発佐渡行きの高速水中翼船「すいせい」が何かに当たって船首の水中翼が根本から折れて海中に落ち、13人が怪我をする。 / 大阪府大東市の阪奈病院は、2017年から今年にかけて、抗生物質がほとんど効かないとされる「多剤耐性アシネトバクター(MDRA)」という菌に結核の入院患者19人が感染し、1人が発症して死亡していたことを公表。感染症法は医療機関に対し、発症が確認されれば報告を義務づけているが、病院側は約7カ月間にわたり報告せず放置していた。また、病院側は約2年半前から感染が相次いでいることを把握していたにもかかわらず、内部の専門委員会で院内感染の疑いを一度も協議していなかったことが判明。 / 多田裕計、没。67歳(誕生:大正1(1912)/08/18)。芥川賞作家「長江デルタ」。 / >
//
// //
//